
車検FAQ
-
車検とは?車検とは、正しくは車両検査といい、道路運送車両法で定められているクルマの定期検査のことです。新車を購入したとしても、2~3年目になると、知らず知らずのうちに、クルマ内部には多くの支障部分が出てくることがあります。
自動車を安全で、公害をもたらさない状態に維持しておくことは、使用者の社会的責務といえます。
そこで道路運送車両法で定めた、「道路運送車両の保安基準」にクルマが適合しているかを検査するのが「車検」という制度です。すなわち、そのクルマが安全に道路を走れるかどうかの試験のようなものだと考えてください。
-
車検が切れてしまっているのですが・・・車検が切れてしまっている場合でも、車検を行うことはできます。
ただし、車検が切れたクルマで一般道を走行してしまうと、道交法違反となり違反点数は6点。前歴がなくても30日の免停となり、罰金も支払わねばなりま
せん。
車検が切れてしまった場合には、「仮ナンバー」を取得することで公道の走行が可能になります。仮ナンバーとは、登録前のクルマや車検が切れてしまったクルマを一時的に運行可能にする通行手形です。車検取得のためなら、個人ユーザーでも取得可能です。市区町村役場の道路課などに行き、申請すれば1、2日だけ有効な仮ナンバーを発行してくれます。申請には免許証と車検証、それに保険期間が有効な自賠責保険証と印鑑が必要です。
-
ナンバーを変えたいのですが・・・名義変更などにつきましては基本メニューではございませんが、車検を行っている店舗であればほとんどの店舗で可能かと思いますのでお店に直接お問合せください。
-
短時間で車検が通す事ができるの?カーコン車検は他社でやられております1日車検と異なり、短時間車検という形でサービスを展開しているものではございません。独自の診断機器を使用し短時間でお車の状態を詳しく調べ、その上で見積もりを作成し、安心をお客様にご提供いたします。
従いまして、実作業時間は車の状態などによって異なってきます。
-
外車や商用車、8ナンバー(キャンピングカー等)の車検もできるの?外車については、店舗により対応が異なり、商用車、8ナンバーは、カーコン車検と価格が異なります。
-
車検の費用って何から成り立っているの?ほとんどは重量税、保険等の税金です。ここの金額は減額する事はできませんので、どちらで行っても同じです。もし価格を比較される場合は、その他の金額でどのようなことを行うか比較されればよいでしょう。
ちなみに基本的な価格構成であれば、通常お車を点検、整備する為の「基本整備料金」、車検をお客様に代わって行う為の代行手数料などがございますが、呼称については特に法で定められたものではございません。
-
追加整備はやらなくていいから、とにかく安くやってもらいたい・・・追加整備はお客様が決められるものと決められないものがあります。
検査の段階で、法が定める安全基準を満たさない場合は、整備は行わなくてはなりません。
これがお客様が決められないものです。
またカーコン車検は、お客様に安心をご提供する為様々な提案は致しますが、お急ぎでない整備は行いません。
これが整備メニューをご自身で決められるという特徴です。
したがいましてカーコン車検は、安くやってほしいというニーズにも十分答えることが可能です。
-
車検が切れている車でも大丈夫?車の引き取りサービスはカーコン車検の基本サービスではございませんが、店舗によっては対応できるところもあるかと思いますので店舗にお問合せ下さい。
また、市役所で仮ナンバーを申請し、自賠責保険を更新すれば指定された公道のみですが、走行する事も可能になります。